一度やってしまうとズブズブ沼にハマってしまう…
そう聞いて、ふと頭に思い浮かぶものはなんでしょうか?
今回は、仮想通貨への興味から借金をしてしまった葛城さんの体験談です。
体験談

葛城さん(仮称)
借入(減額)体験満足度: (3)
【年齢】40代
【性別】女性
【職業】会社員
【借入件数】 2件
【毎月の返済額】50万円
【借金総額】1万円
【解決方法】自力返済
【減額できた借金額】0万円
仮想通貨にハマってしまった理由は?
仮想通貨にハマってしまった葛城さん。なぜハマってしまったのでしょうか。
あける
仮想通貨取引を行いたいと思い、ビットバンクやバイナンスという仮想通貨口座に入金するために借入しました。
結婚したあとは、毎月のおこずかいが1万円で、仮想通貨をやるには元手が足りなかったため借り入れを思い立ちました。
葛城さん
あける
投資で儲けている友人が、今後リップルが上がると言っていたので、セブン銀行カードローンで50万円を借り入れしました。
50万円をビットバンクに入れて、すべてリップルに変えました。
当時リップルは100円にもなっておらず、Twitterなどでも将来100円を大きく超えるという予想ツイートが多かったです。
葛城さん
あける
はい、借金をしていることが家族にバレるのはまずいので、書類が家に届かないセブン銀行カードローンにしたんです。
しかし残念ながら、私が取引をしてしばらくしたら、リップルの値段が下がっていきました。
このまま持っているともっと損を出しそうだったので、損切りしました。
利益が出すことができずに、結局50万円の借金を抱えただけでした。
葛城さん
借金の返済について

仮想通貨取引は近年注目を浴び、ビットコインを中心に流行っています。
うまくいけば100円が1万円になるほど利益が望めるものですが、その分価格は不安定で、上下動が激しいため損失も大きくなります。
あける
返済はまだ終わっておらず返済の最中です。
半分くらいを返し終わりました。もともとの借入額が少なかったので、手数料分も少なく返済には特に苦労してないです。
旦那にお小遣いの金額を上げてもらいその中から払っています。ボーナス月は3万円くらい多めに払っています。
毎月セブンイレブンでセブン銀行に1万円振り込んでいます。一応これまで振り込み忘れはないです。
誰にも内緒なので気を付けてます。
葛城さん
仮想通貨から脱却した後の状況
返済が無事完了したの葛城さんですが、仮想通貨から脱却した後に不便なことや、気になっていることなどあるのでしょうか。
あける
借金をしてまで、仮想通貨などの投資をするのはあまりおすすめできないですね。
なにより仮想通貨は値動きが大きいので、精神的によくありません。価格が動くごとに一喜一憂してしまいます。
今回は50万円という少額であり、かつレバレッジの取引などをしていなかったので、元手以上の借金を追わずに済みました。
投資はあくまで余剰資金でやったほうがいいということを深く理解しました。
葛城さん
毎月の生活費も躊躇せずに使い込んでしまう方も多い依存度の高いものです。
今回のケースでは借金を解決できていますが、任意整理や個人再生で対応できない金額まで借り入れてしまった場合、自己破産も難しく自力で返済していくしかなくなります。
趣味程度の投資で収まっている場合は問題ありませんが、仮想通貨ですでに払えないほどの負債になっている場合は、弁護士や司法書士などの専門家に相談して問題解決にあたりましょう。