※この記事は、広告を含む場合があります。
自己破産をしたいと思っているのですが、スマホは没収されてしまうのでしょうか。
仕事で使っているので、スマホが無くなるのは困ります。。。
あけるさいむには、自己破産をした後持っているスマホってどうなるの?新しく買うことはできるの?という問い合わせが毎日届きます。
みなさん自己破産後のスマホ利用に関して気になるようですので、自己破産のあとのスマホ事情ついて紹介します。
本体料金支払いや滞納がなければ携帯やスマホは使える
目次
自己破産前に、携帯やスマホの本体金額をすべて支払っている、もしくは毎月の利用料金を滞納せずにしっかりと支払っていれば、自己破産をしても携帯やスマホはそのまま利用できます。
機種やプランの変更も可能です。
返済中や滞納があると解約しなければならない可能性もある
自己破産前に、携帯電話の利用料金の滞納や、本体購入料金を分割返済中だった場合は、携帯やスマホが解約となってしまう可能性があります。
滞納や分割購入は自己破産の整理対象となるからです。
携帯電話会社から強制解約となり、自己破産後は携帯やスマホが利用できなくなります。
滞納している場合
携帯やスマホの利用料金の滞納は、借金とみなされます。そのため、自己破産の整理対象です。
携帯電話会社側としては、自己破産をすると滞納していた利用料金を踏み倒されてしまうため、強制解約という措置を取ります。
本体代金が未納の場合
分割で購入した本体代金の返済が残っている場合、残債は借金とみなされ自己破産の整理対象となります。
滞納した利用料金と同じく、携帯電話会社側は本体料金の踏み倒しを防ぐために、強制解約をする可能性が高いです。
なお、携帯やスマホを契約しているユーザー情報は、電気通信事業者の業界団体であるTCA(電気通信事業者協会)で管轄しています。
強制解約となったユーザー情報は、ほかの携帯電話会社も共有します。そのため、ほかの携帯電話会社での新規契約ができなくなる可能性もあるのです。
自己破産後の分割払いはできなくなる
自己破産後、滞納や分割払いの残債がなければ携帯やスマホは利用可能です。ただし、本体を購入するときに分割払いが利用できなくなります。
自己破産をふくめた債務整理をすると、信用情報機関に事故情報として記録されます。
いわゆるブラックリスト入り状態となるため、5~10年間はローンやクレジットカードの契約、分割払いの審査に通らなくなり、利用ができなくなるのです。
自己破産後スマホの新規購入はできる?
自己破産後も、スマホの新規購入は可能です。ただし分割購入はできず、一括購入飲みとなります。
分割購入をふたたび利用するには、信用情報機関の事故情報登録が削除された5~10年後です。
自己破産後スマホの新規契約をするには
自己破産によって強制解約となり、スマホを手放してしまった場合は以下いずれかの方法で新規契約が可能です。
- 5年経過するのを待つ
- 免責になった代金を携帯電話会社に支払う
- プリペイド携帯を購入する
5年経過するのを待つ
携帯電話会社は、自己破産によって携帯電話や本体料金が免責になり、不払いになったユーザーの事故情報をTCA(電気通信事業者協会)で共有します。
TCAの事故情報は5年間記録されるので、事故情報が削除となる5年経過後なら新規契約が可能になります。
免責になった代金を携帯電話会社に支払う
TCAの事故情報記録が削除になるまえにも、新規契約する方法はあります。自己破産によって免責となった携帯電話や本体料金を携帯電話会社に支払う方法です。
滞納している分をすべて支払えば、TCAの事故情報をなくすことができます。携帯やスマホを5年も持てないのは不便、というときに向いています。
なお、自己破産手続き~免責が認められる間に、滞納していた利用代金や本体代金を支払うのは「特定の借入先にのみ返済する行為(偏頗弁済)」にあたり、禁止事項になっています。免責が認められない免責不許可事由に該当するので、避けましょう。
プリペイド携帯を購入する
自己破産後も、プリペイド式の携帯やスマホは購入可能です。
免責となった滞納していた利用代金や本体の分割残債は支払えないけれども携帯やスマホは持ちたいときには、プリペイド式携帯を購入する方法があります。
自己破産後もスマホを使い続けるためには
自己破産後もスマホを使い続けるために、自己破産手続き前に以下のことを済ませておきましょう。
- 利用料金の滞納をなくす
- 端末本体の払いが終了している
- カード払いなら支払方法を変更する
利用料金の滞納をなくす
携帯やスマホの利用料金を滞納していると、自己破産後に解約のリスクがあります。利用料金は滞納せず、毎月しっかり支払いましょう。
端末本体の支払いを終了させる
携帯やスマホは、自己破産をしても財産として没収される可能性が低いです。生活に必要なものは財産ではなく、自分の手元として残せるためです。
そのために、携帯やスマホの端末本体を分割で購入し、残債がある場合は支払いを終了させておきましょう。
端末本体料金を完済している状態なら、携帯やスマホを手元に残せる可能性があります。
カード払いなら支払方法を変更する
自己破産後はクレジットカードが使用できなくなります。
現在携帯電話料金の支払い方法がクレジットカード払いの場合は、コンビニ払いやデビッドカード払いなどに支払方法を変更しておきましょう。
スマホが分割払いできないときの対処法
自己破産をすると信用機関に事故情報として登録されるので、スマホが分割払いで購入できなくなります。
分割払いを利用するには審査が必要なため、実は自己破産以外にもいろいろな理由で審査が通らない可能性があるのです。
たとえば、利用料金を滞納したことがある、借入やローンなどの返済を滞納している、などの状態でも分割払いの審査に通らないことがあります。
信用情報機関に借入や返済記録kが登録されているので、記録から信用がないと判断されるためです。
スマホの分割払いの審査に落ちてしまった、けれども一括払いをするお金がないときには、以下の方法があります。
- 家族名義で分割購入してもらう
- 格安スマホを使う
- 中古で安いスマホを購入する
家族名義で分割購入してもらう
自分名義ではなく家族名義で分割購入してもらう方法です。かならず家族に代金を支払いましょう。
ただし、家族名義になるためプラン変更などが面倒になることがあります。
格安スマホを使う
スマホ料金が安い格安スマホを利用する方法です。
フリーSIMの携帯なら、本体料金も安いので一括で購入できることがあります。
中古で安いスマホを購入する
格安スマホではなくiPhoneやAndroidスマホを持ちたいときには、中古の本体を購入する方法があります。
新品よりも格安で購入できますが、購入後にトラブルが見つかる、寿命が短いなどのデメリットがあります。
まとめ
自己破産後でも、携帯やスマホは利用できます。ただし、今まで利用料金を滞納せず、本体料金も完済していることが条件です。
自己破産後もスマホを利用したいなら、自己破産前に利用料金や本体代金を完済しておきましょう。
ただし、自己破産手続きをしたタイミングによっては、免責不許可事由とみなされてしまうことがあります。
自己破産を検討しているけれどもスマホを利用し続けるにはどうすればいいか、不安な人は弁護士の無料相談などを利用してみましょう。