ソフト闇金とは?ヤミ金との違い・危険性や解決方法を解説

ソフト闇金とは?ヤミ金との違い・危険性、借金解決方法を解説

目次

ソフト闇金とは、闇金より親切な対応・法外な金利設定で高額な利息請求を行う違法業者です。

「ヤミ金」といえば、どんなイメージがあるでしょうか?暴力団のようないかつい風貌の金融業者が、高金利で貸付を行い、返済ができなくなれば厳しい取り立てで追い詰める…といったイメージをお持ちの方が多いと思います。

近年、そのような昔ながらのヤミ金よりも「ソフト闇金」という闇金融業者が一般的になりつつあります。
ソフト闇金とはその名の通り、対応が闇金に比べ若干ソフト(やさしい)とされる闇金ですが、実態は他の闇金と変わらず高い利息を請求する違法な貸金業者です。

「ヤミ金は怖くて利用したくないけれど、ソフト闇金なら安全かも?」こう考えている方はいませんか?
しかし、ソフト闇金もヤミ金と同じく違法な業者です。「ソフト」や「優良」といった言葉に惑わされないよう注意が必要です。


ソフト闇金は、利用者に対して親しみやすい態度で接することが特徴ですが、その背後にある危険性を見逃してはいけません。彼らは罰則を避けるため、取り立てが過激にならないよう配慮しているものの、実際には闇金と同様の違法行為を行っています。このような業者を利用すると、生活がさらに困難になるリスクが高く、借金の連鎖に陥ることもあります。

このページでは、ソフト闇金とは何かを詳しく解説し、その違法性や危険性、ヤミ金との違い、さらには気をつけるべき手口について紹介します。
また、ソフト闇金を利用せずに借金の悩みを解決する方法についてもご説明していますので、ぜひ最後までご覧ください。

今、ソフト闇金から借金したいと考えている方に必見の内容です。

引用:金融庁と文響社/ 金融庁チャンネル

金融庁でも、ソフト闇金含む闇金に関して注意喚起しています。動画内では、「闇金でお金を借りると、違法な高金利やひどい取立てで生活が破綻するケースもある」と注意を呼びかけています。

ソフト闇金について関心がある方におすすめの体験談はコチラ↓↓

PLeX法律事務所
林 孝匡 代表弁護士 監修

「ムズイ法律を、おもしろく」をモットーに、情報発信専門弁護士として多くのWEBメディアで執筆している。 専門分野は労働トラブル。執筆活動のほか、相続、男女問題、不動産取引等に関する幅広いジャンルの記事の監修も手がけている。

ソフト闇金とは?

ソフト闇金とは、比較的丁寧で親切な対応をするヤミ金業者のことです。
中には、自ら「ソフト闇金」と名乗る業者も存在します。
しかし、どれほど対応が丁寧であっても、違法なヤミ金業者であることに変わりはありません。
そのため、十分に注意が必要です。

また、金融庁が発行する『基礎から学べる金融ガイド』にも、ソフト闇金がヤミ金業者であることが明記されています。

ソフト闇金はヤミ金と同じ!違法業者で危険

ソフト闇金は、以下の理由に基づき、ヤミ金と同じ違法業者であると考えられます。

貸金業法で定められた貸金業登録をしていない(貸金業法違反)

「貸金業登録」は、貸金業を営む者に対して貸金業法で義務付けられています。
また、無登録での営業は禁じられています(貸金業法第3条、第11条、第47条)。

しかし、ソフト闇金はヤミ金と同様に「貸金業登録」を行わずに貸金業を営んでいます。
つまり、ソフト闇金は貸金業法に違反していることになります。

無登録で貸金業を行う業者は、ヤミ金融とみなされ、刑事罰の対象となります。

出資法の上限を超える高金利で貸し付けている(出資法違反)

出資法(出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律)では、貸金業者の金利は年20%が上限と定められています。
しかし、ソフト闇金が設定する金利の多くは、1日1%や2%以上とされており、年率に換算すると365%や730%以上になります。これは、法律で定められた上限金利を大幅に超えています。

つまり、ソフト闇金は出資法に違反していることになります。
また、法外な金利で貸付を行う業者には、刑事罰が科されます。

ソフト闇金とヤミ金の違いとは?

このように、ソフト闇金も違法なヤミ金業者に変わりはありません。
しかし、一般的なヤミ金とは異なり、対応や取引方法などにいくつかの違いがあります。

ヤミ金より対応が丁寧

ヤミ金と聞くと、「見た目が怖い」や「口調が荒い」といったイメージを持つ方も多いかもしれません。
しかし、ソフト闇金は利用者に対して優しく接したり、親身に相談に乗ったりすることがあります。

これは、「ヤミ金とは違い安全」と思わせ、利用者の警戒心を解くための手口です。
丁寧な対応を強調することで、専業主婦や学生など、幅広い層をターゲットに貸付を行っています。

ただし、こうした優しい対応は最初だけで、返済が滞れば厳しい取り立てが行われるため、十分に注意しましょう。

取り立てが緩く返済の融通が利くことがある

ヤミ金では、返済が遅れるとすぐに暴力や脅迫を伴う厳しい取り立てが始まることが一般的です。
一方、ソフト闇金の場合、相談すれば返済期限を延ばしてくれるケースもあるようです。

しかし、これは警察や弁護士の介入を避けるための手口だと考えられます。
また、対応は業者によって異なり、返済が遅れた時点で厳しい取り立てを行うソフト闇金も存在するため、注意が必要です。

オフィスや店舗を構えず電話・SNSなどで取引が完結する

ヤミ金の中には、店舗や事務所を構えて営業している業者も存在します。
一方、ソフト闇金は店舗を持たず、電話やSNSなどのやり取りだけで取引を完結させるケースが多いです。

これは、警察の摘発を避けるための手口だと考えられています。

公式サイトに貸付条件などが明記されている

ヤミ金は、貸付の際に金利や条件を明確にせず、後から高額な利息を請求することが一般的です。
一方、ソフト闇金はWebサイトを開設し、初回融資額や金利、返済方法、利用年齢などの貸付条件をあらかじめ提示しています。

これは、違法な高金利を含む条件に利用者を納得させたうえで貸付を行う狙いがあると考えられます。

ソフト闇金を利用するデメリット・危険性

ソフト闇金を利用すると、ヤミ金と同様に、次のような危険が伴います。

借金が増え完済不可能な状態になる

ソフト闇金を利用すると、法外な高金利での借り入れとなるため、利息が急激に膨らんでいきます。
例えば、「10日で30%」の金利で5万円を借りた場合、10日後には15,000円の利息が加算されます。
さらに1ヵ月後には利息だけで約45,000円となり、返済総額は元金のほぼ2倍に達してしまいます。

このように、ソフト闇金での借り入れは、短期間で借金が膨れ上がり、完済が困難になるリスクがあるため、十分に注意が必要です。

厳しい取り立てに遭う

最初は返済期限の延長に応じてもらえた場合でも、支払いが滞り続けると態度が一変し、厳しい取り立てを受ける可能性があります。
執拗な電話での督促や、「家族や勤務先に借金の事実を知らせる」といった脅迫を受けるケースもあるようです。

返済が難しくなる

繰り返しお伝えしているように、ソフト闇金もヤミ金と同様に、法律の上限を超えた高金利で貸付を行っています。
「トイチ(10日で1割の利息)」や「トゴ(10日で5割の利息)」といった言葉を耳にしたことがある方もいるでしょう。

法律で定められた金利の上限は、最大でも年利20%です。
一方で、トゴの金利を年利に換算すると、約1825%にも達します。
このような常識外れの高金利で借りれば、返済が追いつかなくなるのは時間の問題です。

別のソフト闇金から借入するよう強制される

返済が厳しいと相談すると、別のソフト闇金から借り入れをしたお金を返済に充てるよう勧められることがあります。
しかし、当然ながら別のソフト闇金も違法な高金利で貸付を行っているため、借りるたびに借金は雪だるま式に増えていきます。

これは典型的な負のスパイラルです。
一度この状態に陥ると、自転車操業が続き、抜け出すのはますます困難になってしまいます。

個人情報が流出する可能性がある

ソフト闇金でお金を借りる際、身分証明書の提示を求められるのが一般的です。そのため、住所・氏名・勤務先といった個人情報が闇金側に知られることになります。
違法業者である以上、その情報が他のヤミ金業者や犯罪組織に流出するリスクは避けられません。

実際、「利用規約違反があった場合、個人情報をソフト闇金協会に開示する」といった文言を掲げ、情報を第三者へ渡すことを公言する業者も存在します。
一度個人情報が流出すると、執拗な勧誘を受けるだけでなく、思わぬ犯罪に巻き込まれる可能性もあるため、十分に警戒しましょう。

犯罪に加担させられる場合もある

借金を返済しないままでいると、銀行口座の売却や譲渡を要求されることがあります。
違法なヤミ金業者は自ら銀行口座を開設できないため、他人から買い取ることで取引に使用する口座を確保しているのです。

しかし、たとえ「使っていない口座」であっても、売却や譲渡に応じることは絶対に避けるべきです。
銀行口座の売却・譲渡は、有償・無償にかかわらず詐欺罪や犯罪収益移転防止法違反に該当します。

また、売却・譲渡した口座が振り込め詐欺などの犯罪に利用され、知らないうちに犯罪に加担する危険性もあるため、十分に注意しましょう。

口座の売却(犯罪行為)を要求される

借金の返済ができなくなると、口座の売却を要求されるケースもあるようです。

「使っていない口座なら問題ないのでは?」と思うかもしれませんが、それは大きな誤解です。
銀行口座の譲渡は、有償・無償を問わず犯罪に該当します。

犯罪による収益の移転防止に関する法律(第28条) では、預貯金通帳やキャッシュカードなどを譲り渡した場合、渡した側も受け取った側も 1年以下の懲役または100万円以下の罰金 に処されると明記されています。
つまり、口座を売却すれば、自分自身が犯罪者として処罰される可能性があるのです。

しかし、返済が滞ると強引に口座の譲渡を迫られ、断るのが難しくなることも考えられます。
だからこそ、最初からソフト闇金とは関わらないこと、つまり借り入れをしないことが何よりも重要だと言えるでしょう。

自分の口座が凍結される

闇金からの借入が原因で、知らぬ間に自分の銀行口座が凍結されるケースが実際に存在します。これは、単に借金をしただけではなく、口座が犯罪に利用される疑いがあると判断されたり、他の被害者との取引で絡め取られたりするためです。一般的に、口座凍結は相続手続きや債務整理中の場合にも行われますが、闇金のケースは全く別のメカニズムによるものです。

【銀行口座凍結に至る主な3つの理由】

  1. 犯罪利用の疑い
     闇金の振込先として使われた口座は、警察や弁護士によって「犯罪利用預金口座」として認識されます。この認定を受けると、振り込め詐欺救済法に基づき、その口座での取引が制限され、凍結措置が取られる仕組みです。
  2. 「客振り」手法の利用
     闇金は自社の口座情報を隠すため、別の利用者の口座を介して送金させる「客振り」という独自の手口を使います。この場合、無意識のうちに第三者の口座が犯罪関連の取引に利用されたとみなされ、結果として口座が凍結されるリスクがあります。
  3. 被害者からの申し出
     返済を行った利用者が闇金の被害を警察に訴えると、その振込先として使われた口座情報も調査対象となります。また、弁護士や司法書士が凍結を求めるケースもあり、結果としてその口座が振り込め詐欺救済法に基づいて凍結される可能性があります。

このように、闇金を利用することで、意図せずして犯罪の疑いをかけられ、銀行口座が凍結されるリスクが生じるのです。

注意すべきソフト闇金の特徴・手口

ソフト闇金がよく用いる手口には、以下のような特徴があります。

  • 「優良ソフト闇金」と自称している
  • 「ブラックOK」「在籍確認なし」などと宣伝している
  • SNSを利用し、個人間融資を装って勧誘してくる

それぞれの手口について、詳しく見ていきましょう。

ソフト闇金と名乗り安心感をもたせる

ソフト闇金を営む業者の中には、自ら「ソフト闇金です」と公言し、「普通のヤミ金とは違い、安心して利用できる」といったセールストークを展開するケースがあります。

先にも述べたように、ソフト闇金では、威圧的な態度ではなく、物腰の柔らかい人物が対応することが多いのも特徴です。
こうした言動によって利用者の警戒心を解き、「ここなら大丈夫」と信用させた上で、高金利の違法な貸付へと誘導するのです。

結果として、安心感に惑わされ、違法な金利で借金してしまうケースが後を絶ちません。

「優良なソフト闇金」を自称

ソフト闇金の多くは、自らを「優良店」と称しています。
中には、「返済できない金額は融資しません」や「金利が高いため、よく考えてからご利用ください」など、利用者に配慮しているかのような表現を用いる業者もあります。

そのため、「ここなら安心して借りられそう」と信用してしまう人も少なくありません。
しかし、ソフト闇金は違法業者であり、「優良」とは言えません。

また、「最新優良ソフト闇金ランキング」などとして紹介されていることもありますが、ソフト闇金自身が「良い口コミ」を書き込んで評判を上げようとしている可能性もゼロとは言えません。このような言葉に惑わされないよう十分に注意しましょう。

「在籍確認なし」「ブラックOK」「土日・即日融資」などと宣伝

次のような言葉を使って宣伝している業者には十分注意が必要です。
これらの業者は、ソフト闇金である可能性が高いため、安易に利用しないようにしましょう。

在籍確認なし

在籍確認とは、借り入れを希望する際に、闇金業者があなたの勤務先に連絡を入れ、本当にそこで働いているかを確認する行為のことを指します。
多くの人は、自分の職場にこうした電話をかけられたくないと考えるため、「在籍確認なし」をセールスポイントにしているソフト闇金も存在します。

実際に、ネットで検索すると「在籍確認なし」を掲げた業者が見つかることがあります。
この条件に魅力を感じ、手軽に借りられると考えて申し込んでしまう人もいますが、大きな落とし穴があります。

「在籍確認なし=安全」というわけではなく、結局のところ、違法な高金利や厳しい取り立てといったリスクが伴います。
簡単に借りられると感じてしまうかもしれませんが、慎重に考えることが重要です。

優良業者

ソフト闇金は、「自分たちは普通の闇金とは違う」と強調し、利用者に安心感を与えようとします。
その際によく使われるのが、「優良業者」であるというアピールです。

確かに、ソフト闇金の中には比較的丁寧な対応をする業者もあり、その態度に安心して「本当に優良な業者なのでは?」と信じてしまう人もいます。
しかし、本当に優良な貸金業者であれば、自ら「優良」と名乗ることはありません。

また、ソフト闇金の多くは貸金業登録をしていない違法業者であるため、借りる前にその点を必ず確認することが重要です。

LINE完結・電話申し込みOK

LINEや電話だけで融資を受けられる手軽さに魅力を感じる人もいるかもしれません。
しかし、これはソフト闇金が 事務所を持たずに営業している ために可能となっているのです。

確かに、店舗に足を運ぶ必要がない点は便利に思えるかもしれませんが、「来店不要」「オンライン完結」といったセールスポイントを掲げる業者の中には、ソフト闇金が紛れている可能性がある ため、十分な注意が必要です。

土日融資OK・即日融資

LINEや電話だけで融資を受けられる手軽さと同様に、「土日融資」「申し込みからすぐに融資可能」といった点など、魅力を感じる人も多いかもしれません。

たしかに、「明日までにどうしても〇〇円が必要」といった状況では、すぐに借りられることが大きなメリットに思えるでしょう。
しかし、先に述べたように ソフト闇金は違法な高金利で貸付を行っているため、その場しのぎの借り入れが後々大きな負担となる危険があります。

手軽に借りられるということは、契約条件をじっくり確認する時間がないまま契約してしまうリスクがあるということでもあります。
その結果、返済時に厳しい取り立てに苦しむのは、他でもないあなた自身です。

急いでいるときこそ、一度立ち止まって慎重に判断することが重要です。

XなどのSNSで個人間融資を勧誘してくる

TwitterなどのSNS上で「個人的にお金を貸します」といった投稿を見かけても、絶対に借りてはいけません。

先述のとおり、ソフト闇金はSNSを利用して借り手を募ることがあり、その手口はあたかも「個人間の貸し借り」であるかのように装われます。
特に、SNSを頻繁に利用する若い世代はこうした手口に引っかかりやすく、軽い気持ちで借金してしまった結果、ソフト闇金との関係を断ち切れなくなるケースも少なくありません。

さらに深刻なのは、女性がこうした貸し借りに巻き込まれた場合です。
金銭の返済が難しくなると、わいせつな画像の提供や肉体関係を要求されるといった被害に発展することもあります。
また、性別を問わず、融資を申し込む際に渡した個人情報を悪用され、「個人情報をバラす」と脅迫されるケースもあります。

一度借り入れると、完済するまでの間に大きな苦しみを味わうことになりかねません。
たとえ表向きは個人融資に見えても、背後にソフト闇金業者が潜んでいる可能性があるため、決して安易に手を出さないようにしましょう。

また、消費者金融で融資を断られたとしても、すぐに諦める必要はありません。
別の消費者金融で審査に通ることも珍しくないため、他の業者を探してみるか、返済に困っている場合は弁護士に相談するのが賢明です。

ソフト闇金のターゲットとなりやすい人の特徴は?

ソフト闇金は、正規の金融機関で借入が難しい人をターゲットにしているため、以下のような方が狙われやすい傾向があります。

専業主婦など収入のない方
生活保護を受給している方
年金を受給している方
過去に自己破産をした方
多重債務に陥っている方
いわゆるブラックリストに載っている方

これらの条件に当てはまる方は特に注意が必要です。
どんなにお金に困っていても、ソフト闇金には絶対に手を出さず、弁護士や正規の金融機関に相談することをおすすめします。

絶対借りれる?最新5ch(2ch)の口コミ優良ソフト闇金は?

ソフト闇金の調べ方とは?

このように、ソフト闇金を利用すると、さまざまなリスクが伴います。
そのため、お金を借りる前に、借入先が違法業者でないかをしっかり確認することが大切です。

違法なソフト闇金かどうかを見極めるには、以下の方法があります。

日本貸金業協会のツールを利用

日本貸金業協会は、貸金業者の健全な運営を促進し、消費者の利益を守ることを目的とした自主規制機関です。

協会への加盟は義務ではありませんが、正規の金融業者の多くは加盟しており、違法業者は加入できません。
そのため、日本貸金業協会の加盟状況を調べることで、ソフト闇金が違法業者かどうかを判断する手がかりになります。

日本貸金業協会の「協会員検索」を利用すれば、貸金業者が正規の業者かどうかを確認できます。
さらに、「ヤミ金(悪質業者)の実例検索」を活用すれば、過去に判明した違法業者の名称や電話番号を調べることも可能です。

貸金業登録してあるかを確認

日本で貸金業を営むには、法律で定められた義務として「貸金業登録」を行う必要があります。

正規の金融業者であれば、登録を受けた証として「貸金業登録番号」が付与されます。
しかし、違法なソフト闇金は貸金業登録をしていないため、この登録番号を持っていません。

そのため、貸金業者のWebサイトなどで貸金業登録の有無を確認することが重要です。
また、金融庁の「登録貸金業者情報検索サービス」を利用すれば、名称や電話番号を入力することで、貸金業登録があるかどうかを簡単に調べることができます。

お金を借りる前に、必ず正規の業者かどうかを確認するようにしましょう。

ソフト闇金でお金を借りたいと考えてしまう場合の解決方法は?

どこからもお金を借りられず、借金の返済が難しい場合は、ソフト闇金を利用するのではなく、できるだけ早く弁護士に相談し、「債務整理」を検討することをおすすめします。

ソフト闇金からの借り入れは、リスクが非常に高いだけでなく、一時しのぎにしかなりません。
むしろ、違法な高金利によって状況がさらに悪化する可能性があります。

一方、債務整理は法律に基づいた正式な手続きであり、借金を減額したり、支払いに猶予を持たせたりすることで、根本的な解決を目指せます。
この方法を取ることで、「借金に悩まない生活」を取り戻すことができるでしょう。

ソフト闇金被害を相談できる窓口はある?

ソフト闇金に関するトラブルでお困りの方は、一人で悩まず、まずは弁護士や司法書士など借金解決の専門家に相談することをおすすめします。

闇金以外で即日融資や無審査で借りたい!注意すべき借入先は?

「無審査」や「即日融資可能で審査が甘い」といったカードローンには注意が必要です。
安心して利用できる、そんな都合のいい金融サービスは存在しないと考えておきましょう。

なぜなら、カードローン会社が融資を行う際には、必ず信用情報を用いて申込者の返済能力を調査することが「貸金業法第十三条」によって義務付けられているからです。

貸金業者は、貸付契約を締結する際に、申込者の収入や信用、借入状況、返済計画などの返済能力を調査しなければならない。
さらに、個人との貸付契約を締結する際には、指定信用情報機関の信用情報を使用しなければならない。(貸金業法第十三条より引用)

そのため、「無審査」や「審査が甘い」と宣伝しているカードローンがあるとすれば、それは違法業者(ヤミ金)です。
こうした業者は、財務局や都道府県の許可を受けずに営業しており、法外な金利を要求されたり、強引な取り立てを受けたりするリスクが極めて高くなります。

どのような事情があろうとも、「審査なし」「甘い審査」と宣伝しているカードローンは絶対に利用しないようにしましょう。

闇金以外にも、以下のようなキャッシング方法は非常に危険です。

  • ソフト闇金
  • 個人融資(個人間融資)
  • クレジットカードの現金化

これらの手段は、実質的に闇金と変わらない違法性を含んでいるものが多く、将来的に大きなトラブルへ発展するリスクが高いため、絶対に利用しないようにしましょう。

また、闇金とは異なり違法ではありませんが、「知人からの借入」にも注意が必要です。
金銭トラブルによって人間関係が壊れてしまうケースも少なくありません。

ここでは、それぞれの危険性について詳しく解説していきます。

ソフト闇金は「闇金」と同じ!利用は危険

危険なサービスの一つに、「ソフト闇金」 という業者があります。

「ソフト闇金」と聞くと、親身に相談に乗ってくれる、取り立てが穏やかといった印象を持つ人もいるかもしれません。
しかし、実態は闇金と変わらず、違法な高金利や厳しい取り立てのリスクが伴います。

ソフト闇金の広告では、
「審査なし」
「強引な取り立てなし」
など、一見すると安心できそうな文言が使われています。
しかし、実際には法律の上限を超えた高金利を課されることが多く、取り立ても手段を選ばず行われるケースがあります。

また、一度借りてしまうと、たとえ完済した後でもしつこく追加融資を勧められることがあります。
例えば、

  • 頻繁に電話がかかってくる
  • 自宅や勤務先に訪問される

といった嫌がらせを受け、日常生活に深刻な影響を及ぼすリスクがあります。

「一度だけなら大丈夫」と軽い気持ちで利用すると、抜け出せなくなる危険があるため、絶対に関わらないようにしましょう。

少額融資でも無審査のキャッシングは危険避ける

「審査が甘い」といったカードローンとは別に、「無審査」「審査なし」と謳うカードローンを見かけることもあるかもしれません。
しかし、正規のカードローン会社であれば、審査の過程で必ず申込者の返済能力を確認します。

これは、先述のとおり、貸金業法によって申込者の返済能力の調査が法律で義務付けられているためです。

また、「ブラックOK」「自己破産者でも融資可能」といった広告については、金融業界全体で自主規制が行われており、正規の業者はこのような表現を使用しません。

つまり、「無審査」「ブラックOK」「自己破産者でも融資可能」と宣伝している業者は、ヤミ金である可能性が非常に高いということです。

どんなに魅力的な言葉が並んでいても、こうした業者からの借り入れは絶対に避けましょう。
安易に利用してしまうと、法外な金利や厳しい取り立てに苦しむことになりかねません。

「個人融資(個人間融資)」は詐欺の可能性があるので注意

SNSやインターネット上の個人間融資サイト・掲示板などでは、「個人融資(個人間融資)」と称した貸し借りが行われていることがあります。

個人間融資とは、貸金業者を介さずに個人同士でお金を貸し借りする行為です。
審査が不要なため、「すぐに借りられる」と思う人もいるかもしれません。

しかし、この手の融資には危険が多く、「個人情報を伝えたのにお金が振り込まれない」「実際は詐欺や闇金だった」 という被害が後を絶ちません。

たしかに、審査なしで即日借入ができる可能性はゼロではありませんが、

  • 違法な高金利を請求される
  • 個人情報を悪用される
  • 詐欺に遭う

といったトラブルに巻き込まれるリスクが極めて高くなります。

個人間融資は、実質的に闇金と変わらない危険な手口です。
どんなにお金に困っていても、絶対に利用しないようにしましょう。

「クレジットカードの現金化」は規約違反なので注意

「クレジットカードの現金化」 とは、クレジットカードのショッピング枠を利用して現金を得る手法ですが、この行為はカード会社の規約違反であり、大きなリスクを伴います。

クレジットカード現金化の危険性

  • カードの強制解約
  • 現金化が発覚すると、カード会社から強制的に解約される可能性があります。
  • 一括返済を要求される
  • 強制解約と同時に、利用残高の一括返済を求められることがあります。
  • 信用情報に傷がつく
  • 信用情報機関に記録され、今後クレジットカードやローンを利用できなくなる可能性があります。
  • 闇金との関係
  • クレジットカードの現金化を行う業者は、闇金と関係していることがほとんど であり、違法な金利の請求や厳しい取り立てに巻き込まれるリスクがあります。

どれだけお金に困っていても、クレジットカードの現金化には絶対に手を出してはいけません。

キャッシング枠なら違反ではない

クレジットカードには、ショッピング枠とは別に「キャッシング枠」が設けられている場合があります。
キャッシング枠を利用すれば、カード会社が正式に認めた方法で現金を借りられるため、規約違反にはなりません。

急ぎでお金が必要な場合は、正規の方法での借り入れを検討しましょう。

知人からの借り入れも注意点はある

お金を借りる方法の一つに「知人から借りる」 という選択肢があります。

将来的なトラブルに発展する可能性が高いため、基本的にはおすすめできませんが、闇金やソフト闇金、個人融資、クレジットカードの現金化といった違法性のある手法と比べれば、リスクは低いと言えます。

知人からお金を借りる際の注意点

必ず借用証明書を作成する

  • どれほど親しい関係であっても、口約束だけでの借入は避けましょう。
  • 借用証明書を作成し、法的に有効なルールを定めることで、後々のトラブルを防ぐことができます。

返済が滞ると裁判に発展する可能性がある

  • 借用証明書を作成した場合、その内容に従った返済義務が生じます。
  • 万が一、支払いを延滞すれば、最悪の場合、民事裁判に発展することもあります。

借金は借金!確実に返済を守る

  • 関係を壊さないためにも、必ず決められた期日までに返済 しましょう。
  • 知人から借りた場合でも、貸した側にとっては「貸したお金」です。

知人からの借入は、法的な手続きが不要なため手軽に思えますが、信頼関係の崩壊やトラブルの原因になりやすい ことを忘れないようにしましょう。
お金を借りる前に、本当に返済できるのかを慎重に考えた上で判断することが大切です。

安全に利用できる金融業者の見分け方とは?

ここまでの話を踏まえ、「それなら安心して借りられるカードローンはどれなの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

安心して利用できるカードローンを見極めるためには、金融庁の「登録貸金業者検索サービス」を活用するのがおすすめです。
このサービスを利用すれば、その業者が正規の金融業者かどうかを簡単に確認できます。

確認方法として、貸金業者が認可を受けている証である「貸金業登録番号」を検索するのが有効です。
貸金業登録番号が分からない場合でも、業者の商号や名称を入力すれば検索可能です。
業者名の一部からでも検索できるため、不安な場合は事前にチェックするとよいでしょう。

違法業者を見分けるポイント
「無審査」「ブラックOK」「自己破産者でも融資」 といった広告表現を使っていないか
金融庁の「登録貸金業者検索サービス」に業者名が掲載されているか
貸金業登録番号が明記されているか

審査が不安!借りやすい中小消費者金融カードローンはある?

審査に通るか心配な人は「中小消費者金融」を検討してみましょう。

大手消費者金融の審査では、スコアリングシステムを使い、機械的に審査が行われるため、一定の基準に満たない場合は融資を受けるのが難しくなります。
一方、中小消費者金融では、属性などの確認に加え、人の目による審査が行われることが多く、柔軟な対応が期待できる場合があります。

中小消費者金融をおすすめするケース

「審査に通るか不安」
「大手消費者金融の審査に落ちてしまった」

はじめての借入であれば、金利やサービスの充実度を考慮し、大手消費者金融をおすすめします。
しかし、審査が厳しくて通らなかった場合は、中小消費者金融を選択肢に入れるのも一つの方法です。

審査に不安な人におすすめの中小消費者金融3社

📌 フクホー
📌 アロー
📌 セントラル

それぞれの即日融資審査の特徴について詳しく見ていきましょう。

中小消費者金融アロー

「アロー」 は、「最短審査時間45分」 をアピールしている中小消費者金融です。
ただし、申し込み条件に制限があるため、事前に確認が必要です。

アローの利用条件(以下に1つでも該当する場合は利用不可)

  1. 年齢が24歳以下または66歳以上の人
  2. 貸金業者からの借入がすでに年収の3分の1を超えている人(総量規制)
  3. 健康保険に未加入の人
  4. 勤続1年未満(11カ月以下)の人
  5. 現在、他社の返済が遅れている人
  6. 自営業者で、確定申告書の控えなどの年収証明書を提出できない人

即日融資を希望する場合の注意点

  • 即日融資が可能かどうかは、審査の混み具合や申込時間によるため、事前に電話で確認するのがおすすめ。
  • 大手消費者金融であれば、20時までに契約が完了すれば即日融資を受けられる可能性が高い。

中小消費者金融セントラル

「セントラル」 は、中小消費者金融の中でも 利便性の高い申し込み・借入方法を提供 している点が特徴です。

セントラルの主な特徴

多様な申込方法が利用可能

  • 自動契約機での申し込み
  • コンビニ(セブン銀行ATM)からの申込
  • Web申込 など、幅広い選択肢が用意されている

柔軟な審査体制

  • コンピューターによるスコアリング審査だけでなく、担当者が申込者の状況をきめ細かく確認 しながら審査を行うため、大手で審査に落ちた人でもチャンスがある可能性あり。

即日融資にも対応

  • Web申込なら、平日14時までに手続きを完了すれば即日融資が可能
  • ローンカードが届いた後は、全国のセブン銀行ATMで借入・返済が可能

中小消費者金融の中でも利便性はトップクラス

セントラルは、全国のセブン銀行ATMで借入・返済ができるため、利便性が非常に高いのが強み。
中小消費者金融の中でも、申し込みのしやすさや融資のスピード、サービスの充実度はトップクラスと言えるでしょう。

中小消費者金融フクホー

「フクホー」 は、他社の審査に落ちた人にも比較的柔軟に融資を行うと評判のある中小消費者金融です。

フクホーの特徴

  • 審査に通りやすい可能性がある
  • 他社で審査落ちした人でも、状況に応じて融資を受けられることがある。
  • 契約書類の受け取り方法が特殊
  • 指定住所への送付 または
  • セブン-イレブンのマルチコピー機でネットプリント出力
  • 手続き完了までに時間がかかる
  • 必要事項を記入・捺印後、書類を返送することで契約が完了。
  • 大手消費者金融のようなインターネット契約には対応していないため、手続きに時間がかかる点には注意が必要。

スピードよりも、審査に通る可能性を重視したい人向けの消費者金融と言えるでしょう。

まとめ

一度カードローンの審査に落ちると、「もっと審査が甘いカードローンはないのか?」「無審査で借りられる業者はあるの?」と考えてしまうこともあるかもしれません。

しかし、「審査が甘い」「無審査で借りられる」 とアピールしている業者は 闇金である可能性が高く、絶対に利用してはいけません。
どれだけ金銭的に厳しい状況でも、闇金に頼るとさらに状況が悪化してしまいます。

また、以下のような方法も 高リスクなため、利用を避けるべきです。
🚫 ソフト闇金
🚫 個人融資(個人間融資)
🚫 クレジットカードの現金化

審査通過が不安な人におすすめの選択肢

「フクホー」「アロー」「セントラル」などの中小消費者金融
 ➡ 大手より柔軟な審査を行うため、審査落ちした人でも通る可能性がある。

はじめてカードローンを利用する人は、大手消費者金融
 ➡ 金利・サービス面で安定しており、安心して利用できる。

無理に「審査が甘い業者」を探すのではなく、正規の金融機関での借入れを検討するもしくは借金問題を根本的に解決するために弁護士などの専門家へ相談することが重要です。

ソフト闇金の利用は危険!借金のお悩みは弁護士や司法書士に相談

ソフト闇金は、一見すると安全に思えるかもしれませんが、その実態は違法なヤミ金業者と何ら変わりません。
利用すると、さまざまなリスクやトラブルに巻き込まれる可能性が高いため、決して手を出してはいけません。

借金でお悩みの場合は、弁護士に相談し「債務整理」を検討することをおすすめします。
弁護士なら、あなたの収入や借金の状況に応じて適切な解決方法を提案し、最後までサポートしてくれます。

違法業者に頼るのではなく、法的に認められた方法で、根本的な解決を目指しましょう。

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。